“wifi”ことwifi規格対応の無線LANを自宅に導入する場合、
どのようなことに気をつければよいのでしょうか。
電波をやりとりするためには
双方に準備が必要なので、
インターネットとの接続を行うモデムに
無線LANルーターの親機を接続する必要があります。
ルーターにはいろいろな種類がありますが、
特に注目すべき点は家の間取りと対応している規格です。
家電量販店や通販サイトでは、
ルーターが
どのくらいの規模の家に対応したものであるかが
記されていますが、
これは家の真ん中に設置したと仮定した場合の有効範囲です。
ですので家の端のほうにルーターを設置すると、
反対側の端まで電波が到達できない事があります。
よってルーターは
できるだけ家の真ん中に設置し、
もし端に置かなければならないのであれば、
実際の間取りより
1部屋ほど大きい家に対応したものを選ぶと良いでしょう。
次に規格についてですが、
現在wifiに用いられている規格は
2.4GHzと5GHzの2種類の帯域の電波を使用しています。
電波は波長が短い=周波数が大きいほど直進しやすく
障害物に弱い性質を持っています。
そのため
初期の無線LANでは
2.4GHzを主に用いてきたのですが、
wifi対応の機器が世の中に増えてくるにつれ、
だんだんと電波が混み合ってきて、
つながりにくくなる事が増えてきました。
そこで障害物には弱いものの、
直進しやすいので
混線に強い5GHz対応の機器が登場しました。
そのため、
古い無線LANの親機は
5GHzにしか対応していないことがあるので
注意が必要です。
*======*======*======*======*
みんなのwifi
公式HPはこちら
*======*======*======*======*